
昼夜アクティビティ
-
天体観測
Bird's nest隣のデッキテラスに天体望遠鏡を設置しており、月や満点の星空を見ることができます。(※天候等による)
夜空を見上げると流れ星を見ることができるかも・・・☆彡
周辺に民家や光が少ないので、澄み渡る夜空を高台から眺める天体観測は格別です。さらにご自身のスマホ(iPhone 14以上推奨)を天体望遠鏡に取り付けて月のクレーター写真を撮影することもできます。 -
焚き火スペース
客室ごとに焚き火スペースが設置されておりキャンプファイヤーをお楽しみいただけます。薪などの必要なものは全て揃っているので手ぶらで楽しめ、焚き火で焼けるマシュマロや手持ち花火などオプションもたくさん販売しております。夜の静かな時間を焚き火の音と共にごゆっくりお楽しみください。
(マシュマロ焼きに使用する串や焚き火スペースの焼き網は無料でレンタルしております。お気軽にお声がけくださいませ。) -
スウェーデントーチ
丸太をそのまま使用し、木の幹に切り込みを入れて長時間焚き火を楽しめる「ヒノキのスウェーデントーチ」をご用意しております。また、スウェーデントーチをよりお楽しみいただけるようにケトルやスキレットなど小物のレンタルもご用意しております。ご利用の場合はお気軽にスタッフへお声がけください。
-
遊具
うんてい・2連ブランコ・シーソーといった大人も子供も楽しめる遊具があります。
遊ぶ様子を見守ることができるように、木陰にはベンチも設置しています。
※必ず保護者同伴でのご利用をお願いいたします。
季節限定アクティビティ
-
たけのこ収穫体験(春)
当施設の近くに、たけのこを収穫できる場所があり、たけのこ探しから収穫までをご自身で体験して頂くことができます。ご自身で掘ったたけのこはお持ち帰りいただけますので、大自然で採れた天然のたけのこの味をご賞味ください。
(※収穫時期:3月下旬~5月下旬頃)
※安全の為スタッフが同行し、掘り方などをレクチャー致しますのでお気軽にお楽しみいただけます。
※天候やたけのこの状況により、ご希望に添えない場合もございますのであらかじめご了承ください。<収穫できるたけのこの種類>
・もうそう竹 3月下旬~5月上旬
・はちく 5月上旬~6月
・まだけ 5月下旬~6月
3月下旬~4月上旬に収穫できる「もうそう竹」は、収穫体験をしてすぐに焼いてお召し上がりいただけます。(※本数に限りあり) -
収穫体験(春)
・わらび取り
(収穫時期:4月中旬~5月上旬)
・タラの芽(収穫時期:4月~5月)
こちらもご興味のある方は、お気軽にスタッフにお声がけ下さい。※天候や本数の状況により、ご希望に添えない場合もございますのであらかじめご了承ください。
-
子供用プール(夏)
夏を涼しく満喫できる子供向けプールを設けております。自然に囲まれた開放感のあるプールや、水鉄砲、ビーチボールなど夏を感じられるオプションもご用意しておりますのでご自由にお楽しみください。プールをご利用になられる場合は、お気軽にスタッフにお声がけください。
※ご利用の際には水着等の着衣、タオルのご準備をお願い致します。また、スイミングパンツ(水遊び用おむつ)M・LサイズをBird's nestにて販売しております。 -
かき氷(夏)
当施設では、暑い日にも涼しくお過ごしいただけますよう、かき氷を販売しております。プールで遊んだ後やバレルサウナでリラックスしていただいた後に、かき氷を食べながら、夏の暑さを忘れて自然の心地よさを満喫してみてください。
-
栗拾い(秋)/有料
施設から車で5分程度の栗畑にて、とげとげの殻に入っている栗を見つけてご自身で中に実っている栗を取り出しお持ち帰りいただけます。秋の味覚を代表する栗をご自身の手で収穫する素敵な思い出づくりを、ぜひお楽しみください。
(※収穫時期:9月下旬~10月上旬予定)
※有料及び事前予約制となっておりますので、ご宿泊のご予約時またはチェックイン時にお申し付けください。
※天候や栗の状況により、ご希望に添えない場合もございますのであらかじめご了承ください。
※実施期間につきましては、Instagramやホームページ等で随時お知らせいたします。 -
凧あげ(冬)
当施設の広大な敷地のなかで、お子様と共に凧あげ体験もできます。高く舞い上がる凧を眺めたり、高く飛ばそうとたくさん走る気持ちよさを感じたり寒くてちぢこまり気味の冬にはちょうど良いのびのびとお楽しみいただけるお正月遊びです。また、凧やこまなども販売しておりますので是非お気軽にお声がけください。
-
お雑煮(お正月限定)
お正月にご宿泊頂くお客様には、香川県名物の「あんもち雑煮」をご朝食時にサービスとしてご用意いたします。白味噌仕立ての汁に、大根や金時人参といった具材と餡入りの丸餅を入れた香川県の郷土料理をご賞味ください。
季節の見どころ
-
虫とり(4月~11月まで)
自然を堪能できるMiki里山グランピングでは、春には「トンボ」や「蝶々」、夏には「バッタ」や「セミ」、「カブトムシ」や「クワガタ」などが出現し、虫とり網などでつかまえることができ、施設付近の川にて、サワガニとりをすることもできます。
5月中旬~6月下旬頃にはホタルが出現することもありますので、ホタルの灯りを眺めながら優雅な癒しの時間をお過ごしいただけます。(※採集することはできません)
当施設ならではのお子様がワクワクする体験が待っています!虫とり網や虫かごをBird's nestにて販売しておりますのでお気軽にご体感ください。 -
桜(3月上旬~4月中旬頃)
施設内一面に咲き誇る桜と深緑の緑で圧巻な景観をお楽しみいただけます。プライベート空間のお部屋の中や食事スペースから桜の美しさを一望できますので、春を感じながらごゆっくりと癒しのひと時をお過ごしください。鳥のさえずりをBGMに桜の花びらがゆらゆらと舞う散策コースもおすすめです。
-
ネモフィラ(5月上旬~約1カ月間)
高台から見下ろす場所に位置する棚田一面が淡い水色のネモフィラに包まれます。棚田のある場所にも降りていけるので、ネモフィラ畑をご堪能ください。
-
紫陽花(6月上旬~約1ヶ月間)
当施設内の散策コースを鮮やかな紫陽花が彩ります。ハートの形になっていたり、真ん丸な大きな紫陽花もあったりと色んな紫陽花を見ながらゆったりと山の散策をお楽しみください。
-
コスモス(11月上旬~約1ヶ月間)
高台から見下ろす場所に位置する棚田一面に咲き誇る、さまざまなピンク色に彩られるコスモス畑をお楽しみ頂けます。棚田のある場所にも降りていけるので、コスモス畑の中での写真撮影や風に揺られるかわいらしいコスモスを眺めながら思い思いの時間を過ごすことが出来ます。
-
紅葉(11月上旬~約1ヶ月間)
赤・黄・緑に彩られるもみじやクヌギの葉っぱが、癒しの空間に色を添えます。紅葉のトンネルのようになっている散策コースもあるので、のんびりと秋の大自然をご堪能ください。
-
雪景色(冬)(1月上旬~約1ヶ月間)
標高の高い場所に位置するため、寒さが厳しい日には稀に雪が積もることがございます。
※施設内に融雪剤等を使用する場合がございます。
真っ白な雪化粧の里山もとても綺麗です。